2009年2月17日火曜日

で・・・できた(:_;)

最近、Last.FMというウェブ上のラジオにはまっていて、ミクシーのラジオみたいな感じなんだけど、もっと性能がいい感じなんだけど。
この、右に貼ってあるやつね。

この貼り付け方がまじでわからんくてさー、このブログ、bloggerってゆうんだけど、あんまり日本人仕様になってないからわけわかんないし、まじ、昨日と今日真剣になやんで、わけわからん編集とかめっちゃやってて・・・結局簡単にできたんだけど(+o+)

もーまじたぶん12時間くらい、どうやったら貼れるかに時間を割いたとおもう!
あたしの12時間をかえしてくれ(+o+)

まー無事にできてよかったぜい
しかもめっちゃいらいらするけど、嫌じゃないんだよなぁ。。おかしなことに。
たぶん、パソコン好きなんだろうなぁ。
仕事にするのは絶対ヤだけど。
しかしすごい集中力だったw
昨日、夜9時から3時までいつのまにかぶっ続けで作業してたもんwきもいな!(^^)!
ほいで、ついでにここのレイアウトも大幅チェーンジ☆


あ、よかったら、利用してみてね、last.fm。
音楽版のSNSて感じらしい。よくわからんけど(笑)
ネットに詳しい友達の書いたのを引用すると、

「言ってみれば、ネットラジオ×SNSみたいな感じ。mixiみたいに招待状いらないし、聴くだけならメンバーになる必要ないですが。でもちょっと面白そうだったので迷わずメンバーになってみました。

ざっと目を通しただけですけど、要は、いろーんな音楽の趣味を持つ会員たちにiTunesだとかのメディアプレーヤーで聞いてる音楽情報をLast.fmにフィードバックさせてデータベースの構築に協力させ(俺はしてない)、後はエンドユーザーに好き勝手にジャンルというか好み別にカテゴライズさせる。ソーシャルネットワーキングの機能も持たせて、会員同士で音楽の趣向を共有させる。

ユーザーがアーティストたちを「タグ」という機能でくくることができて、結果傾向の似た音楽を辿れる。アーティストの楽曲がLast.fmのストックにあれば、「タグ」内のアーティストで生成したプレイリストを再生できてしまうんですね。」

ということらしい。よくわからんかw
なかなかお気に入りです(^^)/

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ほーう!
なんだかおもろそう!
音楽らぶー

emoz さんのコメント...

うん、これほんといいよー(^^)/
はじめ、いじり方よくわからんかもだけど、慣れちゃえば素敵!(^^)!
音楽らぶ!