2009年6月24日水曜日

えっびふらーい


今日は、家族(-兄)でまるは食堂に海老フライ食べに行ったよー(^^)/
有名なんかな?知多半島の先端の豊浜ってとこにあるんだけどねー、平日でも混んでた!
セントレアとかラシックにもあるみたいだよ^^

海老がおっきくておいしかったけど、海老フライ来る前に刺身やら煮魚やらでおなかいっぱいになったよーー泣
景色は伊勢湾が綺麗に一望できるから、晴れた日はお勧め!(^^)!

ほんで、おなかいっぱいになりすぎたから、ちょっと散歩しようかってことで、岩屋寺にいったよー
奥の院てとこがね、まじで涼しい!岩屋ってゆうだけあってね、岩が切り開かれたところがお堂になってるよ。
知多半島って海に囲まれてて、山がほぼ皆無だから、どっか観光地にきた気分になれる場所(笑)
雨が降った後だから、水の量も豊富で気持ちよかったなぁ。

ここは夜は心霊スポットで有名らしいよー。
兵隊さんの姿したお地蔵さんとか、顔が全部違うお地蔵さんとかがいっぱいあるからかな?
でも緑も多いし、昼間は夏でもすごしやすい場所だよ(^^)/ (虫は多いけどw)


あたしの車の運転の練習がてらいったんだけど、もう免許取って3年くらい経つのに、たぶん20回程度しか車乗ってない・・・。人乗せるのこわいよー。でも自分一人はもっとこわいよーー泣
今日でちょっとは駐車うまくなったかな・・・笑


あつー

今年もゼミ合宿の幹事になりました。

今回は3年も一緒だよーん

まじ3年に幹事やってもらいたいよー泣

まぁやる子いなかったからしゃーなしだな!

今、部屋で汗を流しながら合宿所を探し中。。

今日ほんとあっついねー

窓あけると湿気すごそうだし、かといってクーラーもなーってことで汗だらだらだよー

誰か、名駅から電車で往復2000円強で行ける海か川の近い合宿所を知りませんか。

ごはんがおいしければなお良しです。

合計で1万円くらいで収めたいです。

お金ないんだよー!学生つらい。。

しかも行く日は一ヶ月後・・・

先生、急すぎです。

へるぷ みーーーーー


おなか空いたな。

2009年6月20日土曜日

のーんびり

今日は高校の友達と遊んだー(^^)/
高一のときのクラスメイトで、4人で仲いいんだけど、毎月集まってるから特に話すネタもなくw

西尾の岩盤浴いってきた♪
小京都だっけなーよかったよ!きれいだったし気持ちよかった(^^)/
ただ、あたし温泉とかも長く入ってられないたちだから、マッサージとかマンガとか休憩ばっかしてたw
なんだかんだ7時過ぎまでのんびりできたよー^^

ほで、夕御飯は碧南のNAKAMURAYAってゆうパスタ屋さん行ってきた♪
めちゃめちゃおいしかったよーー!!
とくに、明太子と白ねぎのオリーブオイルってやつ!
デザートも豪華でおいしかったぁ(^^)/


いい一日だったなー!


2009年6月18日木曜日

忘れちゃうから

忘れちゃうから、ふっと感じたことをダダダっと書いていきます。

▼今、村上春樹の1Q84を読んでるんだけど、その中に、「時間と空間と可能性の概念」ってゆう部分がでてきて、引用すると、
「時間そのものは均一的な成り立ちのものであるわけだが、それはいったん消費されるといびつなものに変わってしまう。ある時間はひどく重くて長く、ある時間は軽くて短い。そしてときとして前後が入れ替わったり、ひどいときにはまったく消滅してしまったりもする。ないはずのものが付け加えられたりもする。
人はたぶん、時間をそのように勝手に調整することによって、自らの存在意義を調整しているのだろう。」
時間は平等ってゆうけれど、私はそうじゃないと昔から思っていて。
たしかに質量ってゆうのかな、そうゆうものは平等なのかもしれないけど、子どもと大人の時間の流れ方が違うように、ネズミとゾウの時間の流れ方が違うように、人それぞれの感じ方が違う以上、それは平等じゃないし、「生きていること」意外、何一つ同じことなんてないと思ってたんだ。
なんか、こんなこと前Tumblrにも書いた気がするなw まいいや。

で、この文章。なんか、納得した。
前後の文脈読めば、全然意味合いは変わってくるんだけどね。
ここの部分だけ読むと私の感覚とすりあわすことができて、印象に残ったな。

▼で、それを踏まえて、あらためて何で私本読むの好きなんだろうなって考えてて。
これも前に書いた気がするけど、今、もっと実感としてあるから書いて言葉にしとこと思って。

私は自己啓発本の類を全く読まない。自分から進んで楽しむために読むのは小説だけ。
なんでかってゆうと、啓発本は、著者の知恵をそっくりそのまま一方的に与えてるだけだからだと思う。
だけど、知恵ってゆうのは、運動神経みたいなものだと思う。バスケみたいに体を動かして、走ったり、筋トレしたりで持久力をつけてできることを増やしていくしかない。
だから、知恵ははじめから自分のうちにあるから、与えられるだけじゃ研ぎ澄まされないと思う。
人との出会いや物、場所での発見のなかで、自分の中に溜まっていくものだと思う。
それがあるとき、ふとした瞬間に明確な言葉として自分の外に出てくることがある。
その一つが小説だと思う。
上に書いてあるみたいに、もやもやしてて、いまいち言葉で説明できなかった感情が、小説の中にはある。それはひとつのセンテンスであったり、その情景描写の仕方だったり、表現はそれぞれだけど。
それを発見できたときはすごく嬉しいし、心に残る。自分の言葉につながる。
与えられただけじゃなくて、そこから読み取ることができるから、本は、小説はおもしろいんだろうな。

1Q84、そんなに世間が騒ぐほどおもしろいかどうかは別として、結構しっくりきたな^^
まだ読み終わってなくて、図書館で借りてきたものだから、あと四分の一を今夜中に読まなくちゃいけないんだけどw
1週間で2冊は結構な量だー!

▼ほんでもって今日はiPhoneのアップデート(^^)/
2時からだよーやっとコピペができるようになるw
デフォルトでなきゃ困るんですけど・・・笑
まぁ文句は言えないかー
その分こうしてアップデートごとに進化していくのはすごく楽しい♪
待ちきれないー!

明日は学校だしな!(^^)!
木曜日♪ゼミはたぶん、9日のクラブイベントの内容を詰めてく作業だから楽しそうだなぁ^^
みんなぜひ来てね(^^)/

2009年6月8日月曜日

mmm

うーん、なんかもやっとするなぁ。

私、人の言動があやふやな感じがどうもいらいらしちゃう。
時間が守れなかったり、いるって行った場所にいなかったり、忘れていたり。
なんでかなぁ。いつもだし。自覚してるのかなぁ。

私も普段家にいるときはいいかげんだし、だらだらするのは大好きだし、一日中寝て腰が痛くなることも度々ある。

けど、待ってる人のことをもうちょっと考えてよーって思うんだ。


まあでもきっと、受け入れなくちゃいけないんだろうなぁ。
人は変えられないもんな。

だから、もう少し、心に余裕を持てる人間になりたいな!

以前読んだ本で、石田衣良の5年3組リョウタ組ってゆう本の一節に、
”ふたりの人間がいるなら、相手のことをより理解している人間の方が強い”てゆうのがあってね。
あーそっか。わかってる人のほうが、どっかで強いんだなぁって思ったの。
だから、我慢とはちょっと違うんだけど、できるものなら理解しようと思ったの。
心が強い人間でいたいなぁ。


まーそれでももやもやしちゃう日もあるけどね(笑)

2週間に1度くらいはパーっとしないと、こんな感じになるんだよなぁ。
明日明後日あたりゆかりに連絡しよかしらー

飲んでわいわいすれば大丈夫だでなぁ(^^)/笑
お酒入ると、なんか楽しいんだよね。
別に愚痴なんていわなくても、あの雰囲気の中で、わいわいして、気持ちいい音楽で踊って、それだけで十分なんだよ。


とりあえず、ぱーっとしたいぴょん!(^^)!

2009年6月3日水曜日

覚えてるに決まってる

今日高校の友達から電話かかってきて、その友達とごはん食べてる友達が、
「誰でしょー?」
「絶対わからんとおもうけどー」
てゆってきて。

忘れてるわけないて。
しばらく、わかんないふりしてたけどさー
声聞いただけで一発でわかったよ

高校3年間好きだった人の声くらい覚えてる。

なんか嬉しいような懐かしいような不思議な気分だった。

あの頃あんなに好きで好きで仕方なかったのに、今電話してもあのときのドキドキ感はないんだなぁ。

人に対する感情ってわかんなくなる。
気持は変わっていくものだから、たまに怖くなる。

思い出には残ってるからそれでいいんだけども。

でも、なぁ。

うーん。こんなだから、あたしなかなか結婚できないだろうな。笑


2009年6月1日月曜日

ぷらっと

今日は午前中からお昼にかけて選考があったよん

ソニーの関連会社やったんだけど、どうやらあたしはあんまりソニーの製品が好きじゃないらしい。
昔からパナソニック製品に囲まれてきたからかなぁ。。うちにある家電ほんとほぼパナソニックなん。
違うのはお父さんのデスクトップとカメラくらいじゃないかな。洗脳されてるのかなw
でも、壊れないしすごく気に入ってる(^^)/
まぁ、じゃあソニー受けるなよって話なんだけどw

で、伏見が会場だったで名駅まで歩こうと思ってぷらぷらしてたら、エイデン?エディオン?が高架下くらいにあって、あぁこんな微妙な場所にもあったのかーと思って入ってみた(^^)/

やっぱり楽しい!
一人でも軽く二時間は過ごせる(^^)/笑

まずはカメラ。あたしIXY使ってるけどやっぱりモデルチェンジでどんどん変わってるんだなぁ。
でも、自分が使ってるやつが一番使いやすいじゃんって思ったw(ただ慣れてるだけなんだろうけどw)

それからデジイチも見る。いいなぁ。欲しいなぁ。
使い方いまいちわからんけど、とりあえずいじってたら楽しかった!
いつか買うぞ!(^^)!

あんまり物欲はないほうだと思うし、だいたいバイト代はほぼ飲み代に消えるくらいだしw、
だけど機械はおもしろいー!

それから音響のコーナーに(^^)/
ノイズキャンセリングのヘッドホンすごいなぁ。
ぴたっと雑音が消えた。
でもあれで街中で音楽聴くのはちょっと怖いなぁと思った。
車のクラクションとか踏切の音まで消えちゃいそうだもん。。
それになにより電車の中で聴きながら寝ちゃったら、乗り過ごしそうだし。笑

早く帰って部屋の掃除しようと思ってたのに、気づいたら夕方だー

最近ハンナ・モンタナにはまってるw
頭使わずにぼけーっとするのも大事だなぁ。
おもしろいしね!(^^)!


それからナダルが負けたことにびっくり!(全仏)
99パー優勝すると思ってたのになぁ。