三匹のおっさん | |
![]() | 有川 浩 文藝春秋 2009-03-13 売り上げランキング : 523 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2009年4月29日水曜日
三匹のおっさん
2009年4月27日月曜日
2009年4月26日日曜日
先生
本来の目的は、あたらしく発足した金先生主催の会(NGOぽいけど、あえて枠はつくらない)の結成式のような。
うちのゼミから数人と3年ゼミから数人とテーマゼミから数人と名大の院生数人と社会人数人と、あとは教授やら地域の方やら。
私は正直な話、NGOやらボランティアに積極的に関わろうとは思ってなかった。
大学入学直後にやった性格分析テストみたいなので、「人を助けたいですか?」的な質問にはあえて全部バツうってたくらい(笑)
やっぱりお金は必要で、利益は追求したいと思っていたから。
もちろん、今でも利益は追求したいし、楽しみたいって気持ちは強い。
だけど、この4年で、随分変わったと思う。
もちろん、今でも自分が何したいかわからない。ただ、この大学時代に培った、「興味の赴くままに、やりたいことをやろう」と思える気持ちを大切にしたいと思った。
私からこの気持ちをとったら、残るものはない。
金先生の今回の働きは、私の琴線に触れて、何かしたいと思わせてくれた。
先生の求心力はすごい。
これがリーダーシップなんだと思わせてくれる。(本人は否定するだろうけど、笑)
あの人のもとで学べることってすごく幸せだ。
本当に自由な人だと思うし、自称キツネ(たぬき)ってゆうくらいその通りの人だと思う。
だけど懐が深い。
失敗すればいい、って最初に言ってくれる。
正直に利害関係を話してくれる。
私は何かを学ぶとき、人なら人で、環境なら環境で、それを身近に感じながら学ぶ方法が、1番手早いと思う。
まねすればいいと思う。
あの人から学びたいことは活動だけじゃなくて、そういった部分でもある。
なんか、楽しくなってきたな。
わくわく。
この感覚、久々だ。
来るもの拒まず、去るもの追わずのスタンスでいられる。
いい。
とりあえず動こうと思う。
私が大学で、1番学んだことはこの気持ちだ。
今日、行くか迷ってたけど、行って本当によかった!
こんどは23日^^
興味もったらいつでもウェルカム!
2009年4月22日水曜日
苺の日ヽ(*´∀`)ノ
いちごを大量に持ってきてくれた!
しかもでっかい!
こっちはイチゴが結構採れるらしい☆
イチゴ狩りに行ったときばりにたらふく食べたp(^^)q
あーおいしかった(*´∨`*)
ごち!
2009年4月20日月曜日
あれ?
さっき見た子は、目標が書かれていた。
「立波な警察官になる!」
立派が立波…
誰か指摘したれよと思いながら、バイトに向かっています。
2009年4月18日土曜日
料理しよ 29/100 ニョッキ
今日はニョッキ作ったよ〜(^0^)/
こないだ食べてから、どうしても作りたかったの♪
じゃがいも茹でて皮剥いて潰して、小麦粉と片くり粉と塩混ぜて〜
こねて、形つくって、たっぷりのお湯で茹で茹で出来上がり〜♪
その間にミートソースつくったー♪
今日はエリンギも入れておいしかったよん(^0^)/
またつくろーっと♪
2009年4月17日金曜日
料理しよ 28/100 梅と海苔の味噌チャーハン
2009年4月15日水曜日
読むこと
2009年4月12日日曜日
お祭り
2009年4月11日土曜日
出会いの場
2009年4月8日水曜日
料理しよ 26/100 ふわふわつくねmeets卵黄
2009年4月6日月曜日
料理しよ 25/100 キャベツとエリンギのペペロンチーノ
