2009年5月30日土曜日

iPhoneおもしろいな

iPhoneを買って、半月くらいだけど、いろんな意味でおもしろい!

今日、金山のドトール行ったんだけど、たばこ吸ってたら隣のサラリーマンのおにーさんにライター貸してもらえますかー?って言われて、その人もiPhoneを持ってたから自然と会話・・・笑

オススメのアプリとかの情報を交換(笑)

バイト前の30分、楽しくすごせたぜい♪

ちなみにCamera Kitは本当におすすめ(^^)/


iphone買う時に、一番悩んだのはケータイのサイトがみれなくなること。
あゆとかあきのブログが読めなくなるのが一番悲しかったんだよね・・。

今でも残念な気持ちでいっぱいだよーーーー
だから、誰かみせて♡笑


それ以外は、まじで楽しい機械(^^)/
完全中毒!




2009年5月26日火曜日

MOVE

好きな場所だったMOVEが23日に閉店しちゃった。

好きになってからの歴史が浅いあたしでも、さみしくなってしまうくらい、いいお店だった。

ROCKには詳しくなかったけど、そんなの関係なしに人と出会えるお店だった。

なべさんも店員さんもお客さんもあったかかったなぁ。

もっと知りたかったけど、やっぱり時間は流れてるんだ。

素敵な場所をありがとう。

またどこかで会えますように!



2009年5月20日水曜日

どうして批判されるんだろう

mixiのニュースで、高城剛さんのブログが批判されていた。

ブログの内容は、豚インフルでマスクをしている日本人は、まるで集団ヒステリーみたいだ。
世界最大規模の国際線を見てみても、マスクをしているのは日本人しかいない。
マスクは逆に不安をあおっているようだ。

みたいな感じなんだけど。
なんでこの内容で批判されるのかまじでわかんない。
mixiの日記で、この批判に賛同している人が多くって、ものすごいびっくりした。


だって、あたしもこのブログの通りだと思う。
確かに、予防や、自分がウイルスを人にうつさないようにするためのマスクは必要だと思う。
今回の豚インフルだって、まだ解明されているわけじゃないから、不安になる気持ちもわからなくはないけど・・・。

だけど、テレビの速報で、東京に感染者が出たとかいうことなの?
そんなに騒ぐことなの?
普通のインフルと同じ治療法で助かるのなら、こんなにあおる必要性ってないと思う。

高城さんへの批判だって、なんで?って感じだし。
たしかにメディアに出る人なのかもしれないけど、そこまで公に出てくる人ではないし、沢尻えりかの旦那って肩書き以外で出ることはほとんどない人でしょう。

私みたいな学生や、そのへんのサラリーマンが同じこと書いたって、批判はされないと思う。
一意見として受け入れればいいのに。

実は、彼のブログは前から定期的に読んでいて、この記事が書かれたときも、うん、そうだよなぁって納得してたんだ。
だから、今更こんな風に批判されてびっくりしてる。
この人の文章は確かにとげとげしい部分もあるし、納得できない主張もある。
だけど、それはそれで受け入れて、消化すればいいのになぁ。

うーん。。みんなはどう思うんだろうな。
このブログの記事を読んで、ひどく納得した私は普通の感覚じゃないのかな。。
とりあえず、mixiの日記で批判されすぎてたことにびっくりしたから、書かずにはいられなくなったんだけど・・・むーーーーーー

手洗いうがいしとけば大丈夫!



2009年5月12日火曜日

BBQ@大高緑地


日曜はBBQ!(^^)!


飲んだくれだったなぁ。

天気のいい昼間っから飲むお酒は幸せの味!

はっぴー!

天気良すぎたね!
キャップかぶってたけど、顔ほてってくるしあぶなかったぜい
夏が季節で一番好きだけど、日射病になりがちだでなぁ

でも、バレーやキャッチボールっもしたし、楽しかった!

家に着いたの8過ぎくらいで、即効シャワー浴びて、9時前には就寝w
こんなに早く寝たのいつ以来だろーか笑

誘ってくれてありがとう!
車とか買出しとかありがとう!
おかげですっごく楽しい時間が過ごせたよ~(^^)/
こくえいらぶ!

明日(もう今日だ)は京都行ってくるよ(もちろん就職活動w)
日帰りだけどなー選考午前で終わるでなにしようかしら
ぷらぷら歩いて写真とってこよーかな^^



2009年5月7日木曜日

料理しよ 30/100 お茶漬け雑炊w

だんだん、ザ 男の一人暮らし料理!みたくなってきたなぁ笑

まー手抜きでもおいしいものはおいしいし!(いいわけ)

今日の朝ごはんはお茶づけで雑炊つくったよーん

1.水を沸騰させます
2.お茶漬けのもとを入れます
3.あったかいごはんを入れます
4.まぜまぜ
5.ごま油を少々入れます
6.刻みねぎを入れます
7.とき卵を入れて混ぜて出来上がりです

正味5分でできあがりw

これだと栄養なさそうだで、エリンギでガーリックソテー作って食べたよん
ただ、塩コショウ忘れてて、あちゃーって感じの味になったw

ごちそうさま。

GWは飲み会続きで、あんまし胃に優しくない生活をしていたから、雑炊を食べたくなったの。
やっぱりあたしお酒好きだなぁ。
あのなんでも話せちゃう雰囲気がたまらなく好き♡
ノミニケーションは俄然ありだね~!(^^)!

こないだBBQしてビーチバレーして花火してってゆう、一足早い夏を感じる活動をしたよ(^^)/
海に囲まれている知多半島はいいところだと思いました!




あー早く夏になればいいのに!(^^)!

2009年5月2日土曜日

パラドックス13

30日、一日お母さんとお買いもの~
お好み焼き食べて(名駅の松坂屋のタンポポおいしいよ)、
母の日(おばあちゃん)用のプレゼントを買って、
服を買って、
パパスカフェでお茶して、
ハンズで買い物して、
名鉄で無印やらによって、
天むすを買って、
一時帰宅。

家で30分くらい過ごして、また電車に乗って新栄に。
ゆかりんちでホームパーリー!(^^)!
カクテルパーティー!
キウイとウォッカがおいしかった!
でもウォッカコークが一番好き~♪

んで、12時過ぎにMOVEに移動(^^)/
素晴らしすぎる出会いがあった!
あんな素敵なお姉さんなかなかいないよ~~!
さばさばしてて、年下思いで、ぶりっこじゃなくて、かっこよかったな。
結局朝まで飲む飲む。
しかし、MOVEは本当にいいお店。
ウオッカコーク頼むと、ラムコークが出てくるけど、笑
今月末でなくなっちゃうなんて信じられないよ(>_<)

で、7時くらいにバイバイして、朝マック。
飲みすぎた朝にマックはまじで合わなかったな。。
そのあとめっちゃ気持ち悪くなって、昨日一日ダウン。。

お酒もたばこも当分いいやって思えるくらい、充実した夜だった!(^^)!
といいつつ、明日は今年初のビアガーデン行ってくるけど・・笑
さり、またあのメンバで行きましょね(^^)/

タイトルのパラドックス13は、本の話!(^^)!
パラドックス13
パラドックス13東野 圭吾

おすすめ平均
stars東野版「漂流教室」?
starsパニックの裏にある哲学
stars彼らはどう行動し、どう決断するのか。途中からは、頁をめくる手が止まりませんでした
starsエンターテイメント小説の佳作
stars生きる意思の大切さを伝える

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

東野圭吾の小説なんだけど、SFで、映画にすぐになりそうな内容だなぁって思った。
地球に13人しか残らなかったときに、どんな風に生きるのかみたいな。

結構分厚いけどおもしろいからすぐに読めちゃったけど、あたしSFはあんまり好きじゃないから、ちょっと疲れたなぁ(+_+)

東野圭吾は流星の絆がすごくいいと思う!ドラマ<小説だよー!
ほんとドラマより紙の方が絶対おもしろいと思う(^^)/
あとは時生もよかったなぁ。


昨日ね、体調悪くって、お昼とかずっとごろごろしてたから夜眠れなくて。
そんなときに、知り合いの社会人の昔書いたブログみつけたの。
ものすごく我が強い人で、本人もそのこと自覚してるような人で、あんまり好きなタイプじゃないんだけど、
賢い人で、書いてあることはすごく共感できた。

私、自分が苦手な人って、どっか自分と似てる部分があると思うんだ。
その人の悪いところ、そのまんまあたしなんだよ。
でも、考え方も似通ったとこがあって、タンブラーの方にも引用しといたけど、

人には、必ず足りているスペクトルと、
足りていないスペクトルがあると思います。
そんな中で、
それを認識したり、
吸収したり、
再認識したり、
そんなことは全部他人を通さないことには具現化されないのです。

他山の石ではないけれど、
何から、
他人の中に存在するものを借り受けて、
ココまで来たことを、
忘れないようにしたいものです。



器は人を変えます。
ゆえになりました。
貪欲に行こう。
登り坂を選べば、
普通の人より筋力がつく。
そゆこと。


苦手な人なんだけどさ、この2つの文章を見たときに、ぐっときた。
私はあんまり文章力がなくて、思ったことを言葉にできないことが多々あるんだけど、
そんな気持ちをくみ取ってくれた言葉に感謝しようと思った。

苦手だけど、ものすごく共感できる部分がある。
パラドックス・・・笑

長くなっちゃった!