2008年12月31日水曜日

これは恋じゃないかも

むむむ

だんだん気持が薄れてきたぞw

熱しやすく冷めやすいのはあたしの悪い癖だなぁ。

でも、もっかい会ったらわかんないだろうな。

あのとき、あたしから手つないだんか、向こうからつないだんかさっぱりおぼえていないのが、救いだよ。

だってメール返ってこないんだもん!!

あたしがメールあんま好きじゃないっていったからなのか、向こうも好きじゃないのか、ただ単に私に興味がないのか。

でも、メール苦手な私だって気になる人とはメールしたいんだよ!

はい、でた、わがまま。。。

これってわがままなんかなぁ。。。。

むむむ。

とにかく、年明けにもっかい会えたらいいな。

でも、会ってまた手つないだりしたら本当に落ちちゃう。

あーーーーもう。

2008年12月26日金曜日

これは恋なのだろうか

むむむ

わからん

ただ、久々に誰かと手をつないでドキドキしてしまった

酔ってただけなのかもしれないけれど

いや、あたしは酔っててもはっきり覚えてるけど。

ずるいよ。だってめっちゃタイプやもん。

顔とかじゃなくて、雰囲気が。

めっちゃ頼れそうだもん。ハグしたくなっちゃうじゃんね。

いい声してるんだもん。関西弁なんだもん。

話まじめに聞いてくれるんだもん。ほめてくれるんだもん。

はっはっはって笑いながら、なんでも解決してくれそうなんだもん。

彼が大人だからなの?それとも彼が彼だからなのか。

あーあ。恋なのか何なのかわかんないよ。

ただ、また会いたいなって思う。

がしかし今は年末。タイミング悪すぎる。

メールがくることってこんなに嬉しかったっけ。

メール、めっちゃ苦手だったんに。

こんなに待ち遠しかったっけ。すぐに返したくなっちゃうもんだっけ。

無理無理。駆け引きなんてできない。

ああやばいな、これは。

でも、まだ恋愛にびくついてるあたしがいる。

だいたい苦手なんだよ。だれかを思うって。

あたしはいつも二番手だったから、その感覚に慣れてしまっていて、

人に向き合って、ってゆうのがどうも苦手で。

怖いんだ。だって、二番手なら、傷つくこともないでしょう。

最初っからわかっているから。あきらめがついているから。

ただ一緒にいられるだけで幸せだから。

でも、付き合うってそういうことじゃないじゃんね。

自分の嫉妬深さに気づかされて、うじうじ悩んで。

あたしらしくない。

あーもう、お願いだからデートに誘ってください。

2008年10月27日月曜日

生きる

こう、考えられる幸せってゆうのを思うことがある。
知り合いに、中卒でシングルマザーの子がいる、その子の日記を見ていると、生活にいっぱいいっぱいなんだと。生きることでいっぱいいっぱいなんだと。直面している問題しかみることができないでいるんだと、感じさせられる。
私はどうだろうか。生きることにいっぱいいっぱいになったことなんてあるんだろうか。
与えられてきたものはきっちり享受し、もらえるだけもらってきた20年。
小学生のころから習字、水泳、英会話、塾。この先生きる上での投資を親にはしてきてもらったんだと思う。
今も大学の学費を払ってもらって、食べさせてもらって、さらに海外にも行かせてもらって。

ゼミでPKOについて考えてみた。ホテルルワンダを観て涙が出てきた。ダーウィンの悪夢を見てショックを受けた。Steve Jobsのスピーチをyoutubeでみて、この人すごいなーって思った。プレゼンで自動販売機について考えた。

それがなんなんだろうな。

大学ってそういうところといってしまえばそれで終わりなのかもしれないけれど。

好きなことをして、好きなことをするお金があって、その環境があって。

全部、あたしが作り上げたものじゃないんだよ。

全部、与えられたものなんだよ。

考える余裕があることの幸せ。

それは元があってこそなんだ。

持って生まれた能力と環境。

私はまだ生かしきれていないよ。

だから働きたい。社会に出たい。

生きるということは、世の中の作り手の一人として何かを残すということ。

この言葉を忘れない。

お金が目的なんじゃないんだ。

その先の自分のためにお金が必要なんだ。

先に自分がいなかったら、お金は虚無なものなんだ。

忘れないようにしよう。

自分の与えられた境遇を。

あるものに感謝しよう。

ありがとう、と。

何かを作って、だれかの役に立とう。

私はそうして生きたい。

2008年5月18日日曜日

思い出すたびに

あの瞬間に意味はあったのかなぁ。
今もフラッシュバックするあの時の一瞬一瞬に意味はあったのかな。

どうして、こうも胸が締め付けられるんだろう。
彼がくれた香りが、部屋に入るたびにふわってなるの。

まじ、匂いとか、なんかの作戦だったのかなぁ。
そんなのずるいよ。

きっと、恋をするたびに、私はあなたのことを思い出して、胸が苦しくなるんだ。

あれが恋だったとは思わないけど。
だってドキドキしなかったもん。

だけど、愛ではあったかもしれないな。
だって、あなたが隣にいることで、あたしは笑っていられたから。
あなたが見せてくれた景色のきれいさに泣けてきたから。
あなたと食べたなんでもないごはんがとってもおいしかったから。

会えたらいいのに。

ボーダレスなんてゆうけどさ、やっぱりこの距離は遠いよ。

会って、叱ってほしいよ。

2008年5月13日火曜日

0513

日記を書こう。

今日、自分には交渉力が欠けていることに気づいてしまった。
いや、前から、薄々どころか、かなり気づいてはいたんだけど、あらためて自分に問うことが怖くて逃げていたんだ。

どう考えても、欠点だよなぁ。
情けない。

相手が望まない答えを自分が持っているとき、それを相手に言うことが怖いんです。
伝える、それから相手の考えを聞き交渉する、この行為がすごく苦手。

最初っからものすごく受け身なんだな。あーあ。
それで、都合が悪くなって、限界になるまでほんとのことが言えない。
最悪だろー。自分。


逆に、自分の意見や考えは、ばんばん言えちゃうんだけど。

なんなんだろう、いつも相手の心情を気にしちゃう、と言えば聞こえはいいかもしれないけれど、結局、言えない自分からいつも逃げてるだけなんだもんな。

いいかげんにしなくちゃ。


今日、博報堂のHPをのぞいてみた。採用情報のページ。
なんだ、あれ。おもしろいじゃん。わくわくするね。

広告業界楽しそうだよなぁ。
興味津津。

”興味”って概念がものすごく好きです。
興味はある意味、無限大だと思うから。
いい方にも、悪い方にも転ぶから。

だから、好きなことよりも、興味があることがやりたいんだな。

これから1年、自分と向き合わなくちゃだめなんだ。
まーだけど、結構、楽しみ。わくわく。

いろんな人と出会う1年にしよう。

なんだかんだ、人間が大好きです。
自分も好きです。