2009年9月28日月曜日

彼といないと満たされないとか、終わってるよなぁ、私。

こんなんじゃ、だめだ。

なんか、やること見つけなくちゃいけない。

こんな他力本願な状態は絶対よくない。

彼は、将来的にやりたいこととか明確で、あたしもその夢についていきたいなぁと思う。

だけど、それじゃきっとあたしがだめになる。

誰かに全部寄りかかる人生は、きっときつくなる。

ふとした瞬間に、悲しくなると思う。

自分の人生は自分で道筋を決めなくっちゃと思う。

そこに、彼がいたらいいなと思う。

昔から、とくに夢もなく、流されるように生きてきて、やりたいことは全部やってきたように思う。

その場その場で、いろんな決断をしてきて、特に、長期的な目標を持ったことがなかった。

だけど、今、それじゃダメな気がしてしょうがない。

10年後、なにをしていたいのかな。

31歳。

わたしは、好きな人と一緒になって、子供を産んで、育てながら、デジ一を買って、写真をとって、周りには素敵な飲み仲間がいたら、それは幸せだと思う。

だけど、何か他にできないのかな。

人のお金で生きるんじゃなくて、自分の身は自分で立てたいと思うよ。

これは、就職が決まらないから悩んでいるのかな。

ときなく、あたしのモヤっとの原因は、道が決まらないからなんだろうな。。

なんとか脱出しなくては。

まだ腐りたくないぞ。

彼にとって、頼れる親友で、自慢できる彼女でいたい。

そして、自分で、人にきちんと恥ずかしがらずに自分のことを話せる人間でありたい。

そんなむずかしいことじゃないと思うんだけどな。

いつもの考えすぎがいかんのかね。。

にゃ



2009年9月14日月曜日

お久しぶりです

やーほんと、久々にこっちに日記書くなぁ。
この日記も、いったい誰が見ることやら(笑)

私はまだ就職活動中です。

最近何がしたいのかさっぱりわかりません。
働くということは、拘束されることであって、1週間連続の休みを取ることすらままならないのだとよく思います。

きっと、私は、仕事するの好きになれると思うんだ。
楽しめると思うんだ。誰かの役に立ちたいと思うんだ。

だけど、ふと、物事全部が嫌になったときに、ぷらっとどこかにいけないのは困るんだよ。
私は、人との約束が守れないことが嫌。
だけど、もし、全部がどうでもよくなって、会社を2,3年でやめるとしたら、会社との契約ってゆう約束を守れなくなる。
人からの評価や、期待が気になってしまう私は、どう考えてもこれには耐えられそうにない。
約束できない約束はしちゃいけないと思う。

かといって、就職しないと両親には心配かけちゃうだろうし、何より、私にはやりたいことや目指したいと明確に思えることがない。

それがなくちゃ、ただ、甘えてるだけだろって思われるのがオチだし、実際そうだもの。

何がしたいのかな。
何ができるのかな。

このままふらふら何の考えもなしに生きるのは嫌だし。
頭が腐りそう。
叫びたいぞ。


それはそうと、夏休みの間に彼氏ができました。
お酒を飲みすぎると、記憶なくすしそこらへんで寝るし、いいとこなしだけど、飲み過ぎなかったらすごくいい彼です。
とてもストレートな人です。
ひねくれてる私からすると、ちょっとくすぐったいくらいです。
けど、素直になれます。
デートも楽しいです。
歩くと方向音痴だけど、車の道はよく知っている彼です。
ドライブもいいけど、そこらへんをぷらぷら買い物するだけでもいいです。
買い物はいつも即決する人です。悩んでも30秒な彼です。
いろんなところに連れまわしてくれます。
知らない世界を見せてくれます。

忙しい人です。
出張の多さにびっくりします。
今月はお互い一週間ずれて夏風邪をひいたので、なかなか会えていません。
そして、明日からまた北海道です。
それでもなんとか会う時間をつくってくれようとする彼が好きです。

お互いメール不精なので、とても楽な付き合いです。
ただ、メール嫌いな私でさえもさみしいと思ってしまうくらい、メールが来ません。
送れば返ってくるけど、まあ、これはお互いさまなところもあるので、仕方ないか。

旦那元気で留守がいいって、まだよくわかんない気持だけど、そのうち慣れるのかな。

というわけで、総合的には幸せな大学4年生の夏を過ごしています。
幸せだから、だいじょうぶ。

ただ、問題に目を背けちゃいけないから。
楽なほうに逃げないようにしなくちゃいけないから。
やっぱり、就職活動は続けます。
とりあえず働かなくちゃ、人間腐るわな。

もう、月曜日だ。
さーさ平日が始まるぞよ。

love, peace and unity